外国為替レートは、市場で外貨売却・外貨購入が行われることによって変動していきます。売る額が買う額より多い場合、その通貨の価値は低下する傾向があり、逆に買う額のほうが売る額よりも多い場合は、その通貨の価値は上昇傾向にあると考えられるでしょう。
普通、通貨を購入したいと考えている人は安く買おうとするでしょうし、売却したいと考えている人はなるべく高く売ろうとするのが自然です。供給する側の売る額が需要する側の買う額よりも多い場合、どのようなことが起こるのでしょうか。
まず、売り手がレートを下げて市場にいる買い手の数が増えることが考えられます。また、レートを下げてまで売る気がない売り手が去っていき、売り手が減少することで売買が成立することもあるでしょう。
対して、買う額が売る額よりも多い場合は、売り手がレートを上げれば買い手が減少しますし、レートを上げてまで買おうとは思わない買い手がいれば、買い手の数が減って売買が成立すると思います。
このように外国為替レートの変動には、需要と供給が大きく影響しているのです。したがって、外国為替レートが近い将来どのように変動していくかを予想する場合、その通貨の需給関係を知ることが不可欠だといえるでしょう。たとえば、ドル対円のレートの変動予測をする場合、予測する期間の日本の輸出入をリサーチします。加えて資本取引の額を調べて、全体のドルの需給関係を把握します。ここから需要と供給のバランスを判断し、レートの動きを察知するのです。